マジ・スゴイ塾

鈴木俊博氏特別講演

マジ・スゴイ塾開催概要

 

10月の『マジ・スゴイ塾』は下記の内容で開催します。

【日 程】

2023年10月13日(金)19時~21時

【会 場】

ZOOMでのオンライン形式

【テーマ】

ChatGPTで企画したVer.Ⅴ

1.事業協同組合の近未来戦略

2.ChatGPTで企画してミタ

3.ネット・コープで飛躍する方法

4.ChatGPTとアイデア競争

【内容】

1.事業協同組合の近未来戦略

・デジタル化への提案

・マジ・スゴイ事業協同組合

2.ChatGPTで企画してミタ

・ChatGPTで事業協同組合を企画

・ChatGPTで事業企画書作成

3.ネット・コープで飛躍する方法

・ネット・コープ加入で飛躍する

4.ChatGPTとアイデア競争
① アイデア開発

② 商品開発

③ 事業開発など

④ 文章要約

・小説・童話・童謡など

・文字数指定など

⑤ 企画書作成

・事業協同組合企画書

⑥ 出版

・出版企画書

・著書原稿作成

※内容の変更もあります。

【講 師】

  鈴木俊博氏

  経営コンサルタント (新規事業開発)

  ※複数の大手企業の新規事業担当顧問兼プロデューサー 

【参加特典】

・一定期間、講座の動画を視聴出来ます。

・当日の『企画書』をダウンロード出来ます。

【参加費】  

・10,000円

・マジ・スゴイ塾参加者、氣ism会員・MAC会員 6,000円

2ヶ月間の動画視聴ができますので、当日参加できない場合も受講することができます。

【主 催】  

  氣ism.LLP
一般社団法人 ビジネスマーケティング推進機構

【事務局】  

  一般社団法人 ビジネスマーケティング推進機構

  電話 03-6276-3387
メール info@bmp20.com

 

          

【zoomでの参加のお願い】

 ・途中入場・途中退席はご遠慮願います。

 ・周囲が静か・着席でのご参加をお願いします。

 ・食事・移動しながらはご遠慮願います。

 ・パソコンでの参加の推奨

 ・通信環境 wifi または有線

 

良い環境での参加が講座を充実させる事ができますので

     何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

【お申込み】


  登録はLINEとなりますので、ご了承お願い致します。ご連絡もLINEになります。

パソコンの方はQRコードが出ますのでスマホでスキャンしてLINE登録してください

LINEでお友達になると申込みフォームが出ますので、そちらを記入してください

クリックして申し込む

参加者の感想
弊社も弊社のお客様もそうですが、「DX化しましょう」と言っても、「いやうちは、、、」「難しそう」という意見が返ってきてしまいます。なので、一歩踏み出すためのフックが必要だなと感じました。それこそ、助成金や補助金を上手に活用して、一度環境を整えて仕舞えば利便性がよくなりますし、DXしていないところは残っていけなくなってしまうと思うので、ご意見をいただきながらDX化を推進していきたいと思います。
合わせてchat GPT・AIをもっともっと活用していきたいと思います。

(H.I様)

今日もありがとうございました。
しっかりと鈴木さんについていきますので、ご指導よろしくお願いします。真剣に取り組みます。本当に鈴木さんとのご縁は奇跡と思っております。心より組合に関わっていただけること、感謝申し上げます。

(M.Y様)

先日は参加させていただきありがとうございました。とてもわかりやすく、興味のあることばかりで、どんどん引き込まれていきました。このような講座を紹介して頂きありがとうございます。鈴木さんの勉強の仕方にも圧巻で、深掘りの仕方が本当に素晴らしい!!と思いました。エネルギーの高い方ばかりで本当に刺激になりました。ありがとうございました。
お仕事の内容を教えてください:現在はインテリアコーディネート、リノベの設計などをしています。空き家対策などにも取り組んでいます。建築に携わる前は造園業でテーマパークの植栽やガーデンデザインに携わっていました。その時にアロマ空間デザインに出会い、細々と続けています。

(T.H様)

登録はLINEとなりますので、ご了承お願い致します。ご連絡もLINEになります。

パソコンの方はQRコードが出ますのでスマホでスキャンしてLINE登録してください

LINEでお友達になると申込みフォームが出ますので、そちらを記入してください

クリックして申し込む

ps

講座参加後、ご希望の方には特別な「マジ・スゴイ塾」FacebookGroupにご招待致します。

前向きな仕事の協力や交流の場として活用して頂けたらと思います。

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約

Copyright (C) 2020 miu yanai  All Rights Reserved.